スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。





有名ブロガーの推奨馬は?
人気ブログランキングへ
【2015年 ジャパンC】データ傾向
2015年 ジャパンCの過去10年のレース傾向は以下の通りです。
【1】上位人気馬が中心
■人気別成績
- 1番人気
[3-3-2-2] - 2番人気
[1-2-2-5] - 3番人気
[2-1-1-6] - 4・5番人気
[3-2-0-15] - 6~9番人気
[1-2-3-34] - 10番人気~
[0-0-2-76]
上位人気馬が好成績。 2ケタ人気馬は連対がありません。
【2】差し・追込が決まりやすい
■脚質別成績
- 逃げ
[0-0-0-10] - 先行
[3-3-4-31] - 差し
[7-3-3-58] - 追込
[0-3-3-38] - マクリ
[0-1-0-1]
近10年では、逃げ馬の好走はゼロ。 どちらかと言えば、差し・追込が決まりやすいレースです。
【3】内枠の方が好走傾向
■枠順別成績
- 1枠
[1-2-2-14] - 2枠
[2-0-1-16] - 3枠
[2-0-3-14] - 4枠
[1-0-1-17] - 5枠
[0-3-1-15] - 6枠
[1-1-0-17] - 7枠
[1-0-2-23] - 8枠
[2-4-0-22s]
内枠の方が好走傾向。 1~3枠で、5勝・13頭が馬券になっています。
【4】ロベルト・ミスプロ系の好走率が高い
■血統(父系統)別成績
- サンデーサイレンス系
[4-7-4-51] - ロベルト系
[3-0-1-8] - ノーザンダンサー系
[0-1-2-42] - ミスプロ系
[3-0-1-13] - ナスルーラ系
[0-2-2-17] - その他
[0-0-0-7]
ロベルト・ミスプロ系の好走率が高いです。 逆に、ノーザンダンサー系は不振傾向にあります。
【5】天皇賞(秋)組が中心
■前走レース別成績
- 天皇賞(秋)
[5-6-7-45] - 凱旋門賞
[1-2-1-10] - 菊花賞
[1-1-0-10] - 秋華賞
[1-0-1-0] - アルゼンチン共和国杯
[1-0-0-11] - 他G1
[1-1-1-34] - その他
[0-0-0-19]
天皇賞(秋)組が中心で、馬券圏内の60%を占めています。 また、G1以外の臨戦馬で馬券になったのは、2008年アルゼンチン共和国杯を勝ったスクリーンヒーローだけです。
【6】勝ち馬は3~5歳から
■年齢別成績
- 3歳
[2-3-2-23] - 4歳
[5-4-2-34] - 5歳
[3-2-4-38] - 6歳
[0-1-0-22] - 7歳~
[0-0-2-21]
高齢馬が不振傾向。 勝ち馬は、全て3~5歳馬の中から出ていました。





有名ブロガーの推奨馬は?
人気ブログランキングへ
テーマ : 中央競馬(JRA)予想
ジャンル : ギャンブル
トラックバック
ジャパンC データ消去法から残る4頭
google_ad_client = "ca-pub-5032807341573404";
google_ad_slot = "2025669570";
google_ad_width = 336;
google_ad_height = 280;
にほんブログ村トラコミュ
ジャパンカップ(2015)...